【事例】大型ステンレスタンクの
納入事例をご紹介!
ステンレス製缶板金加工 技術ニュース Vol.35 -東京金商株式会社ー
設計者・開発者の方を対象に、 ステンレス製缶板金加工に関する情報をご提供!
-目次ー
1.【事例】大型ステンレスタンクの納入事例をご紹介!
2.市況懇談
お世話になっております。
いつも当社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
技術者・開発エンジニアのためのステンレス製缶板金加工
専門のメールマガジンを毎月配信いたします。
ステンレス製缶板金加工に関する
基礎知識や技術情報、最新事例を発信いたしますので、
ご興味のある方は、是非ご一読ください!
【 大型ステンレス製粉砕物ホッパータンク 】
こちらの製品は、大豆を粉砕した粉を保管するためのステンレス製タンクです。本製品は、板厚4mmのステンレス鋼板をレーザー切断し、片面を400番研磨した後、R曲げ加工を施し、溶接によって組み立てられています。上部の丸みを帯びた部分と下部のホッパー形状の部分は、絞り加工による鏡板を使用しております。 特に内部研磨は…
【 大型ステンレス製サイクロン 】
こちらの製品は、砕いた大豆が通過する中間位置の部材で、 サイクロン装置として使用されるステンレス製缶板金製品です。 当初の図面では、ロール巻きされた円筒部分に角丸ホッパーが 直接つながる設計でしたが、この形状のままでは 加工が極めて困難でした。そこで、協力企業様の知見を活かし…
2025年幕開けからステンレス市況下げ止まらず。
1月2月とNSSC発表マイナス各k/5円。
昨年は、2024年3月から値上げ基調4月5月6月と連続累計k/75円の値上げ発表であった、その後値下げに転じk/55ダウン。ニッケル、為替、を2か月平均でアロイサーチャージする仕組み。ニッケル7ドル下回ると、山元不採算の為在庫調整が入るとされる。
従い、7ドル前後で推移されると思われる。
各問屋さんメーカー下げ基調にも拘らず諸経費値上げの為ゆっくりとした下げを目論んでいたが、さすがの鉄鋼新聞も3/5 東京地区冷延k/600へk/20円マイナスの発表になった。 輸入材も1月も多く、国内材価格差k/100以上付いている。
ニッケル供給過剰傾向、中国景気も不透明、アメリカの関税、見通しの難しい
パーマクライシス(長期間続く不安定な状況)。これが今を的確に表現している。
◇◇お問い合わせ先
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京金商株式会社
本社/ 板橋工場
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢4-26-7
TEL:03-3967-9117
北関東営業所/ 大利根工場
〒349-1148 埼玉県加須市豊野台2-567-10
TEL:0480-72-1231
Email: info-stainless@tokins.co.jp
WEB:サイトはこちら
このメールは過去に名刺交換をさせて頂いた方、
当サイトにお問い合わせいただいた方に配信しております。
配信停止はメール最下部よりお願い致します。