酸洗いとは

酸洗いとは、硫酸や塩酸などを使用し、金属表面の汚れや酸化物を除去し、クリーンな表面を作るための表面処理、化学洗浄処理方法の一つです。酸洗いを行うことで、金属表面のスケールと呼ばれる酸化皮膜、錆び、細かなスパッタを綺麗に取り除くことができます。

酸洗いの目的

酸洗いの目的は主に3つあります。

1.金属表面(ステンレス、アルミ等)の洗浄

酸洗いを行うことで、溶接スケール、焼鈍スケール、もらいサビ、油分などを除去し製品の外観品質を向上させることができます。酸洗いは、金属製品の仕上げ工程の処理として行われ、目視確認で傷なし・汚れなしなどの外観品質の要求のある製品に対して行われます。

2. 加工処理前の下処理

塗装工程やメッキ工程などの加工処理前の下処理として、酸洗いは行われます。酸洗いを行うことで、金属表面の余計な油分を除去され、表面が少しざらいた状態になるため、表面にメッキ、塗料がより一層密着し易くなり、表面処理の品質が向上します。

3.ステンレスの不働態被膜の再形成

ステンレス表面は不働態被膜が形成されることで、保護されより錆びにくい状態となります。この膜は加工時の加えられる熱や傷で破壊されるため、錆びの原因となります。酸洗いを行うことで、不働態被膜が再形成されるため、錆びの予防に繋がります。

酸洗いの工程

酸洗いの工程は以下9つの工程に分かれます。

①酸が均等に行き渡るよう製品をカゴに丁寧に並べる

②前処理として脱脂を行い油分や付着物を除去する

③前処理液を水で洗い流す

④酸洗い エアポケットに注意しながら酸槽へ漬ける

⑤隙間に入り込んだ残液を見逃さずに高水圧ジェットで水洗いする

⑥2度目の水洗いを行い、更に綺麗に仕上げる

⑦強制乾燥や自然乾燥など適した工法で行う

⑧目視検査を行う

⑨梱包し出荷する(輸送中も傷や汚れがないよう注意する)

 

酸洗いとそれ以外の表面処理を比較

酸洗いと酸洗い以外の表面処理について、表で比較します。

 酸洗い電解研磨バフ研磨塗装ショットブラスト
対応サイズ
量産性
コスト
光沢性
耐食性
均一性
製品への影響

ステンレスの酸洗いの注意点

1.材質に合わせて適切な酸性液の配合や漬ける時間を変更する

耐食性の高いステンレス材の場合、酸洗いに時間がかかります。特に、高い耐食性のステンレス(二相鋼系のステレンスなど)は、酸洗いに非常に時間を要します。そのため、材質に合わせて、適切な酸性液を使用し漬ける時間を変更する必要があります。

さらに、気温や天候の変化の影響によっても酸洗いを行う時間が変化します。酸洗いを行う槽の温度を一定にするために、温度管理も重要になります。

2.金属表面が梨地(なしぢ)になってしまう

梨地になることで、光沢がある表面が曇ったつや消し状態になってしまいます。そのため、光沢を求められる製品の場合には酸洗い加工は適しておりません。

原因は、過酸洗によるものです。長時間、酸性の液体に付け込むことで、白化や表面の肌荒れが発生してしまいます。

酸洗い工程の代わりに、電解研磨やバフ研磨など別の工法処理によって光沢面を得る必要があります。

3.安全対策を十分行う

この注意点は、ステンレスに限ったことではないですが、酸洗いを行う際、安全面を十分に考慮する必要があります。

酸洗い工程では、硝酸、フッ酸、塩酸、硫酸などの危険な化学薬品が使用されます。したがって、作業者の健康を害するリスクを考慮し、作業中の事故発生を防止するための対策を十分に講じる必要があります。

また、酸洗い処理は、洗浄、水洗い、酸処理、水洗い、中和、水洗い、純水洗浄、乾燥といった工程で行われます。この処理工程において発生する排水や有毒な亜硝酸ガスに対しては、廃水処理や排気設備の使用など、適切な対策が求められます。

当社ならではの酸洗いのポイント

①一般的な酸槽に入らない長尺の製品も対応可能

当社の酸槽のサイズは「1900WX7000LX500H」です。長尺の製品についても酸洗いを行うことができます。また、上記の酸槽に入らない製品についても酸洗いの対応を行うことが可能です。

②鉄が付いてる製品や複雑形状品、大型の製品については、手塗酸洗いで対応可能

酸槽に一度に付け込めない、あるいはそれだけでは完全に酸洗いができない製品については、手塗酸洗いでも対応が可能です。

長尺のものから、形状が複雑なもの、大型のものなど幅広い対応ができる点が当社の酸洗いの特徴です。

また、部分的な酸洗いが必要な製品については、手塗酸洗いだけでなく電極酸洗いでの対応も可能です。酸洗いでお困りの際はまずは一度ご相談ください。

酸洗いの前後を写真で比較

当社で酸洗いの対応を行った製品を写真でご紹介します。

 

酸洗いを行った当社の製品事例

車両洗浄装置フレーム

こちらの製品は、鉄道業界向けの電車車両を洗浄する装置のフレームになります。材質はSUS304、サイズは2100W×600D×4200Hです。
構造はシンプルで板を箱の形状にして、その中に洗浄ブラシを取付ける為のベース板を加工するといったものになっており、車の洗車機のような使い方をします。

>>詳細はこちら

高周波誘導加熱曲げパイプ

リサイクル装置でペットボトルの処理で移動させるための配管部材です。外径が大きいため冷間曲げが不可能なので外注先の高周波誘導加熱を利用した曲げ加工です。1000℃に熱した配管口にパイプを差し込んで20分かけて90°に曲げました。

>>詳細はこちら

酸洗いに関するお困りごとはステンレス製缶板金加工.comまで!

当社は、大型のものから小型のもの、複雑な製品や複数の素材を使用しているものなど、各種製品に酸洗対応いたします。また、その他の表面処理についてもあわせて、まずは一度ご相談ください。

当社は、酸洗いを含んだ表面処理から、切断、曲げ等の一次加工を対応できる点に加え、元商社の強みを活かした材料調達と納品スピードが強みの会社です。

酸洗いをはじめ、表面処理や加工ができる仕入れ先をお探しの際は、東京金商までお気軽にご相談ください。

>>お問い合わせはこちら